top of page
道の駅 あわじ(明石海峡大橋たもとの道の駅)
ホームページはこちら ◆明石海峡大橋のアンカーブロック南東側の敷地内に位置する道の駅、明石海峡を通る船舶や明石海峡大橋、対岸の神戸方面の景観は絶景! 併設されている飲食店も好評価、旅行雑誌「じゃらん」による道の駅満足度では2018年度トップ、「トリップアドバイザー」2019...
淡路夢舞台(百段苑、建築家”安藤忠雄氏”の建築物に触れる)
ホームページはこちら ◆淡路島の自然を再生させるプロジェクトとして建築家・安藤忠雄さんを中心に始まり、2000年に「淡路夢舞台」が完成しました。花と緑にあふれ、鳥や小動物も棲む広大な敷地には、ホテル・レストラン・国際会議場・野外劇場・植物館・公園・花壇・噴水などがあります。...
あわじ花さじき(広大なスケールの淡路島の季節の花畑)
ホームページはこちら ◆無料で楽しめる観光スポット! 広大な大地と季節の綺麗なお花を楽しめます。 青空と海と花畑に期待以上にテンションが上がります! 併設されている売店が2020年にリニューアルオープン! 1階に淡路島の特産物と名物のびわソフトクリーム...
奇跡の星の植物館(日本最大級の吹き抜け植物園!)
ホームページはこちら ◆奇跡の星の植物館は、自然の素晴らしさや美しさを五感で体感し、21世紀の共生のライフスタイルを提案する「感動空間創造実験型植物館」として2000年に開館しました。淡路島国営明石海峡公園などの施設からなる淡路夢舞台のシンボル施設となっています。...
ニジゲンノモリ ゴジラ迎撃作戦 国立ゴジラ淡路島研究センター
ホームページはこちら ◆2020年、「ニジゲンノモリ」にゴジラが上陸。最新のゴジラの動向を確認せよ。NIGODの ・・・ ゴジラ上陸! ゴジラ迎撃作戦 国立ゴジラ淡路島研究センター. 2020年8月 兵庫県立淡路島公園ニジゲンノモリにミュージアム先行OPEN! ゴジラ迎撃!...
TOTOシーウィンド淡路(建築家・安藤忠雄氏の設計によるリゾートハウスを見学)
ホームページはこちら ◆世界的建築家・安藤忠雄の手により、大阪湾に面した100mの高低差、約45度の立地に設立された建築物です。 *営業時間 〇見学無料(10:30~18:00) 〇宿泊 / お問い合わせ下さい。 ●休館日/(メンテナンス作業日)お問い合わせ下さい。...
千年一酒造(淡路島自慢の地酒作りを見学)
ホームページはこちら ◆明治8年創業の島の酒蔵「千年一」 淡路島の東海岸、朝日に輝く海を眼前に見下ろす町、東浦 そこに住む人は新鮮な魚と、山の幸で旨い地酒に舌鼓を打ちます。 「千年一酒造」は東浦で地酒を造り続けて140余年、大震災で大打撃を受けながらも、...
大坪だんだんファーム(淡路島産のフルーツを楽しむ!)
ホームページはこちら ◆フレッシュな農作物が人気の観光農園「大坪だんだんファーム」 同園は2020年2月、地元の33農家で組織する「大坪営農」が開業。オープン当初からイチゴ狩りが人気! 一番のお勧めが、冷凍イチゴをそのまま使う「いちごかき氷」(700円)。甘味の強い「章姫」...
本福寺水御堂(淡路島にある安藤忠雄氏設計建築物、衝撃のお寺!)
ホームページはこちら ◆本福寺は、兵庫県淡路市にある真言密教の寺院で真言宗御室派の別格本山。 平安時代後期に創建された寺院で、本尊の薬師如来像は、淡路市の重要文化財に指定されている。 本寺院でユニークなのは、「水御堂」とよばれる本堂であり、1991年竣工の安藤忠雄設計による...
道の駅東浦ターミナルパーク(たこの姿焼きが話題に)
ホームページはこちら ◆道の駅東浦ターミナルパークの建物は、東浦物産館とフローラルアイランド館の2つです。施設は、フローラルアイランド、東浦物産館「夢の浜」、やま高、Bicycle Hub Awaji、カフェTがあります。...
ハローキティスマイル淡路島(西海岸を走る、突然現れるキティさん!!)
ホームページはこちら ◆目の前に広がる大海原、淡路島の北西海岸に白い巨大な顔! 「大人も楽しめるハローキティ」をテーマの遊びと食のプレイス。 きっと笑顔になれるキティワールドへようこそ! *営業時間 〇ハローキティスマイルショップ 11:00~19:00...
グリナリウム淡路島(イチゴピクニックハウス・ 空飛ぶイチゴ)
ホームページはこちら ◆海を見下ろす絶景のロケーション、「農家さんがつくる島時間」をテーマに6.7ヘクタールもの敷地にある施設。大人も子供もわくわくさせられる。 併設されているレストランでは、地元食材をふんだんに使ったランチやデザートが楽しめます。...
伊弉諾神宮(地元の方々には、"いざなぎさん"の名称で親しまれるパワースポット)
ホームページはこちら ◆古事記・日本書紀には、国生みに始まるすべての神功を果たされた伊弉諾大神が、御子神なる天照大御神に国家統治の大業を委譲され、最初にお生みになられた淡路島の多賀の地に「幽宮」を構へて余生を過ごされたと記される。...
スヌーピーの壁(淡路島インスタスポット!秘密の場所)
◆インスタスポット 最近壁のスヌーピーが増えてるような! 淡路島の旅の記念に、是非写真とって映えて下さい。 近くの方が管理されております。 場所は秘密となりますのでお問い合わせご了承ください。 「★淡路島★どこでもツアーズは観光タクシーより手軽に完全貸切のオーダーメイドツア...
のじまスコーラ(廃校跡地を利用したつい長居したくなる施設)
ホームページはこちら ◆高台で、海が見えるレストランもある”のじまスコーラ”。 2010年に閉校した野島小学校の廃校跡に、地域再生が新たな風を吹かせています。 ネーミングは、小学校の名前の”のじま”とイタリア語で学校という意味の”Scuola”を掛け合わせて生まれました。...
淡路船神社太陽光発電所(太陽光パネルと侮るなかれ、一見の価値あり!)
ホームページはこちら ◆海抜60~220mの丘陵に13万1250枚ものパネルを設置した国内最大級の太陽光発電施設。 森を切り開いてわざわざ作ったわけではないので、よくある太陽光事業とは違い土地の再利用で作られてます。 青い海と太陽に輝くパネル群も迫力ですが、発電パネルの向こ...
シーアイガ海月/シームーンリゾート淡路島(SNSで話題のインスタスポット)
ホームページはこちら「シーアイガ海月」 ホームページはこちら「シームーンリゾート」 ◆SNSで良く見かける淡路島のインスタスポット! あなたも思い出にどうですか! 近接の「シーアイガ海月」では海辺で浜焼きBBQを楽しんで頂けます。...
五斗長垣内(ごっさかいと)遺跡/古事記(国生み神話のひとつ)
ホームページはこちら ◆無料で楽しめる観光スポット! 遺跡は淡路島の西側海岸線から三キロの丘陵地にあり、東西五百メートル、南北百メートル。弥生時代後期・1世紀ごろのおよそ100年間にわたり存在したと考えられる。遺跡には竪穴式住居や鍛冶工房などが復元されているます。...
パルシェ香りの館(好みの香りで香水作り体験)
ホームページはこちら ◆緑の山々に囲まれ、一宮の町並みを一望できる高台に、三角屋根が特徴的な「パルシェ」があります。 香りの情報発信基地として「香りの館」のほか、「香りの湯」「特産館」の三施設があり、様々な香りが訪れる人を歓迎してくれます。 「パルシェ香りの館」の...
淡路島で航空機! / 翼の広場(ミツ精機株式会社)
ホームページはこちら ◆自衛隊航空機の一般展示がある社屋!ミツ精機さんのここ多賀工場では自衛隊から貸与された回転翼・固定翼の機体が幾つも展示されています。し・か・も、無料で開放されています!ただし、見学はミツ精機さんの営業時間内に限られるので、土日祝祭日は閉館されていますか...
bottom of page