top of page




淡路島七福神大黒天霊場 八浄寺
ホームページはこちら ◆淡路島七福神めぐりの一つ・大黒天をまつる寺。応永年間(1394~1428)の開基と伝えられている。本堂に安置される大黒天は高さ約2mあり、境内には朱塗りが鮮やかな瑜祇七福宝塔が立つ。 淡路島の大黒さんとして親しまれ淡路島七福神大黒天霊場として有名で、...


洲本アルチザンスクエア(旧紡績工場の跡地の再利用で素敵な煉瓦作りの建物が並ぶ建造物群を散策)
ホームページはこちら ◆明治・大正のロマンを感じる赤レンガの建造物群「洲本アルチザンスクエア」。地場産業の振興や新しい産業の創造、工芸やアートを紹介することを目的に掲げてオープンしました。施設内にはアトリエやギャラリーが入っているほか、レストランやカフェ、居酒屋、雑貨店など...


ペガサス coffee&bake stando(SNSの人気店)
ホームページはこちら ◆【口コミ】 〇「ペガサス いちごのタワーパフェ」 きゃー♡めっちゃかわい(≧∀≦) このウサギのクッキーがめっちゃかわいいし♡ 食べてみたら、めちゃくちゃ美味しい〜(*´꒳`*)ほっぺた落ちるやつ。...


洲本レトロこみち(カフェやレストランなど続々!散歩したくなる淡路の城下町)
ホームページはこちら ◆1本の細い通りに町家や空き家を利用したショップが集まる、「洲本レトロこみち」という小さな商店街がある。そんな、城下町・洲本に残る懐かしい町並みに点在する、アートギャラリーやレトロなレストランなどを紹介。個性的で魅力あふれるショップを巡りながら、のんび...


チャレンジモール福良CAP(テイクアウトで淡路島をたのしむ)
ホームページはこちら ◆チャレンジモール福良CAPは、2019年7月1日オープン。神戸・阪神エリアや淡路島内で飲食店をされてきた方々が、テイクアウト専門の5店舗を同時開業されました!カレー、ハンバーガー、丼、フルーツ、ホットドッグなど様々なテイクアウトショップが入っています...


うずしおクルーズ(鳴門海峡のうずしおを間近で眺められる)
ホームページはこちら ◆日本最古の島という言い伝えもある「淡路島」の福良港から帆船型の大型船に乗船し 世界最大のうずしおを体感しに行く絶景クルージングツアーです。 世界でもここでしか見る事が出来ない、自然が生み出す神秘の迫力をぜひ「うずしおクルーズ」で体験ください。...


道の駅うずしお(日本で一番‘‘うずしお‘‘に近い道の駅)
ホームページはこちら ◆道の駅うずしおは日本で一番うずしおに近い道の駅。 陸上からの観潮スポットとして、壮大なうずしおを、観て・感じて大満足間違いなし! また、ショップうずのくに、道の駅うずしおレストラン、あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン...


絶景レストラン/うずの丘(絶景を眺めながら絶品料理を堪能)
ホームページはこちら ◆うずの丘海鮮うにしゃぶ 4,400円~(時価)税込 『淡路島の絶品生うに』をベースに仕上げたコクあるスープに新鮮な魚介をしゃぶしゃぶして食す。締めの旨みたっぷりのうに雑炊は絶品です。 ◆釜揚げしらすのこぼれめし 1,100円税込...


おのころ神社(縁結びのパワースポット!)
ホームページはこちら ◆兵庫県淡路島にある「おのころ島神社」。このおのころ島神社は、淡路島でも屈指の縁結びパワースポットとして有名な神社で、「お守りを買って持っていると願いが叶う」と言われているそう!近くには、神々の世界と地上との間に架かっていたとされる「天の浮橋」があり、...
bottom of page